新着レビュー
高知龍馬マラソンに自信
御世話になりました。 今回は参加者も多く盛大な練習会でしたね。ペーサーもバッチリで最後まで余裕を持って走ることができました。高知龍馬マラソンでは11年ぶり4回目で最後のサブ4を目指して頑張ります。 いつもお世話になりっぱなしで、何かお手伝いができることがありましたら応援させて下さい。
応援したくなるオンライン大会!
東京在住の私にとって、すぐには行けない距離の高知県。だからこそオンライン参加してこの大会を微力ながら応援できることをうれしく思います。3回目の参加でしたが、今年は同時期に開催されたフルマラソンの練習も兼ねていたのでモチベーションを保つ為にもよい機会となりました。とにかく期間中に一回でハーフの距離を走るというのがこの大会のいい所でとても刺激になります! 立派な土佐文旦を今年もありがとうございました!みずみずしくて美味しいのでいつも家族4人で争奪戦です。参加人数が前回より減っていたので今後の存続が心配ですが、私は来年も開催していただける事を期待しております。
初ハーフTRYでした
申し込み時には1度に走るコースとは思わずに気軽にエントリーしてしまいました…やや焦りましたが、よい機会となりました。ありがとうございました。 参加賞の鰹のタタキもたらふくいただきました。 来年はリアルで美しい仁淀川ブルーを堪能しながら 走れるかなー走りたいです。
初ハーフマラソンに挑戦
日にちを分けて、走れるイベントだと思って申し込みしましたが、勘違いをしました、、一回で走るイベントだったのです。そのおかげで、初ハーフマラソンに挑戦となりました。 ハーフマラソンは、きつかったです。でも、仲間たちと申し訳みをしたので、やらない選択はなく、しんどかったけど、ありがたかったです。 仁淀川の雨龍の滝は、神秘な場所で、美しいことも、初めて知りました。
北海道マラソンの余韻
北海道マラソンに初参加して、お見かけしたばかりでの地元でのイベント開催参加。 参考になるストレッチからの、高知のコーチの勾配のある高知城ランニング~生ライブが沁みました。 細かなアドバイスもあり、参考になりました。 とても充実した時間が過ごせました。
初心者もモチベーションがあがるイベント
初心者でもついていけるのか不安でしたが、SUIさんがひとりひとりに声をかけてくれて、不安が吹き飛びとても有意義な時間を過ごすことができました。 初心者でも、ひとりでも、大丈夫! 少しでも気になる方はぜひ参加してみてください。
地方開催の貴重なイベント
なかなかこのようなビッグイベントと縁のない地方での開催、ありがたかったです。 アットホームでイベント初心者でも安心して参加ができました。 限られた時間の中で、内容盛りだくさんに企画してくださり、走ることへのモチベーションもまた上がり、本当に楽しい時間になりました。
たくさんの人と交流ができるイベント
こじんまりとして終始和やかな雰囲気でとても居心地が良いイベントでした! SUIさんとも直接お話ししたり、参加者の方とも交流ができて色々と教えてもらえたり、1人孤独で走るのに飽きてきた方やランナー仲間を作りたい人にはピッタリだと思います!
参加者同士も打ち解けられるイベント
有名なランチューバーの方ですが、気さくな人柄で距離感の近いイベントでした。田舎ではなかなか体験出来ない有名人のイベントに緊張していましたが、レベルに合わせた内容と、感動的な生歌で料金以上の価値がありました。歌を聴かせていただく時間は公園の草むらしか場所がなく申し訳ない環境にもかかわらず笑顔で歌声を聴かせてもらい感動しました。とにかく感動しました。エイエイオー! と声を上げたかったです! メニューについていけるか迷ってギリギリまで参加を迷っていましたが、次回機会があれば即決で参加させていただきたいと思います。
3回目の塩の道感想
初めて参加したのは4年前。3月24日頃だったと思う。 西川花祭りで菜の花、ハナモモ、ソメイヨシノで感動した。昨年は、コロナの影響で今回と同じく5月末の開催。班別け作業に手間取り出発が1時間遅れたり、あいにくの雨に降られたり、散々だった。それでも、日ごろのウォーキングの集大成として、年に一度のこのイベントを楽しみにしている。今年、スタンプラリーの商品と参加賞が同じでがっかりした。以前より参加費が上がったのに?あんなに必死に毎回並んでスタンプ押したのに? 文句を言いながらも、開催スタッフには感謝申します。ありがとう御座いました。これと言った景色が有るわけではありません。 ただ、昔はこの道で塩を運んだという、歴史を感じつつ、歩きます。できれば、開催時期を元の花祭りに合わせた企画をお願いします。
ボランティアが最高
コースの距離や難易度が丁度良く、途中の接待や竹弁当に感激します。大栃中学校の生徒さんのおむすびも美味しかったです。 分岐点には必ずボランティアの方がいて道に迷うことはありませんでした。 コースの整備や当日のペースメーカーを自衛隊の隊員さんが協力していただいていると聞き、心強く感じました。
リバーサイド、見晴らしがよい!
以前からイベントのことを知っていて、初めて参加させて頂きました。広々とした四万十川沿いを歩き、景色も良く心も開放されたと実感します。もし、自分のペースで進むことができたら(ペースメーカーなしで)、もっと楽しいと思います。
暖かくて桜も見られてよかったです。
毎年参加させて頂いています。昨年は中止のため、妻と2人で会場からぶらぶら歩きました。いつも夕方帰着でしたが、今年は2時過ぎにゴールしました。お弁当を食べたり、ゴール前の商店街でのおもてなしが復活する事を心待ちにしています。
想像以上のものが来た!
参加動機は、モチベーション維持と鰹たたき欲しさ。 このオンラインにしたのはTATTAアプリじゃなかったから。 頂いた鰹は想像より大きかった(笑) 薬味もタレも付いてるので、お野菜準備したらすく食べられます!
すくもサイクルフェスティバル2021
レンタサイクルさせて頂いたのですが、いろいろご迷惑をお掛けしたにも関わらず大変、親切丁寧にして下さり感謝しております。またサイクリング中もスタッフの方に親切にアドバイスしてもらいありがたく思ってます。 一番感動した事は、中平市長のフレンドリーで、気さくな所に親を感じ、宿毛市に移住したくもなりました。 日曜日は本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 また、来年参加します。(無限大ライドにも)
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}